2010 VRCDX ナンバー灯 配線
2010年式 VRCDX

リア周り作業続きです。

ナンバープレートは夜間走行用にナンバー灯が必要です。

配線を引き込む必要が有りますが なるべく見えない方が綺麗に見えます。

安全な隠し方であれば電球あるいはLEDその物の損傷以外でトラブルは無いでしょう。

配線延長は1ヵ所で行い端は純正のカプラーに収まる端子をカシメます。
完成

純正サイドナンバーに比べ収まりが良いです。

まぁまぁ見え易い気がします。

車検は問題無いです。

ヘッドライトをローダウンしましたので

ビキニカウルのトップがスピードメーターより低く取りつきました。

見る数が減った車両ですので大切にしたい1台です。
以上で完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

リア周り作業続きです。

ナンバープレートは夜間走行用にナンバー灯が必要です。

配線を引き込む必要が有りますが なるべく見えない方が綺麗に見えます。

安全な隠し方であれば電球あるいはLEDその物の損傷以外でトラブルは無いでしょう。

配線延長は1ヵ所で行い端は純正のカプラーに収まる端子をカシメます。
完成

純正サイドナンバーに比べ収まりが良いです。

まぁまぁ見え易い気がします。

車検は問題無いです。

ヘッドライトをローダウンしましたので

ビキニカウルのトップがスピードメーターより低く取りつきました。

見る数が減った車両ですので大切にしたい1台です。
以上で完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2010 VRCDX サイドナンバー
2010年式 VRCDX

リア周り作業続きです。

新しいサイドナンバーキットです。

厚みが リアショック取付けに影響します。

リアショック上部取付けもネジの掛かりが甘いのは問題です。

3山程度しか掛かっておらず 、雌ネジに修正が必要なようです。

ネジ径以上の深さにネジが掛かるよう 元のスペーサーを寸法調整します。

上部取付けを基準に下部を調整します。

ネジがナットに貫通し 、シッカリ取付け出来ております。

左側も同様ですが

追加するサイドナンバーステーの厚みを考慮します。

元々ベルトガードに雌ネジが切られキッチリねじが収まる構造ですがベルトガードと
ベルトプーリーの隙間はほとんどありませんので キッチリと足し算引き算で純正と
同等にネジがベルトガード雌ネジに収まる深さを割り出します。
少しだけベルトガードをネジが貫通しております。

ナンバープレートの向きは円周方向に動きますので適当な位置で固定します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

リア周り作業続きです。

新しいサイドナンバーキットです。

厚みが リアショック取付けに影響します。

リアショック上部取付けもネジの掛かりが甘いのは問題です。

3山程度しか掛かっておらず 、雌ネジに修正が必要なようです。

ネジ径以上の深さにネジが掛かるよう 元のスペーサーを寸法調整します。

上部取付けを基準に下部を調整します。

ネジがナットに貫通し 、シッカリ取付け出来ております。

左側も同様ですが

追加するサイドナンバーステーの厚みを考慮します。

元々ベルトガードに雌ネジが切られキッチリねじが収まる構造ですがベルトガードと
ベルトプーリーの隙間はほとんどありませんので キッチリと足し算引き算で純正と
同等にネジがベルトガード雌ネジに収まる深さを割り出します。
少しだけベルトガードをネジが貫通しております。

ナンバープレートの向きは円周方向に動きますので適当な位置で固定します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2010 VRCDX ナンバープレート サイドマウント
2010年式 VRCDX

リア周り作業に移ります。

リアショックはカスタムされております。

各メーカー 取付け寸法は全く同じではないため少し調整することになりますが

最低限 安全な取付けは考えた方が良いでしょう。スペーサーの長さが車体の雌ネジ
に掛かる深さに影響しますが、ナットにボルトが掛かり切ってないですので手直しします。

すでに ナンバープレートはサイドマウント化されておりますが 横の突き出しと高さを
変更します。ついでにリアショックの取付けも見直します。

純正のサイドマウントキットは貴重ですので綺麗に外すため車体を分解します。

配線は切らずに抜き取れば そのまま再使用出来ます。

加工の必要無く取り付けられている純正部品は外して保管しておけば困った時に また使えます。

サイドマウントの方法を 車体フレームから リアショック下部エンドアイに移動します。

サイドマウントのリアショックとの共締めは寸法に影響しますので同時に行います。

右側は ネジ山の掛かりと ショックボディの垂直度合い、他部品との干渉を考えれば良いですが
左はサイドナンバーマウント部品の厚みが加わります。

単にスペーサーを短くするだけでは 二人乗車用のペグベースにリアショックが干渉しそうですので
スペーサーは1から変更した方が良さそうです。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

リア周り作業に移ります。

リアショックはカスタムされております。

各メーカー 取付け寸法は全く同じではないため少し調整することになりますが

最低限 安全な取付けは考えた方が良いでしょう。スペーサーの長さが車体の雌ネジ
に掛かる深さに影響しますが、ナットにボルトが掛かり切ってないですので手直しします。

すでに ナンバープレートはサイドマウント化されておりますが 横の突き出しと高さを
変更します。ついでにリアショックの取付けも見直します。

純正のサイドマウントキットは貴重ですので綺麗に外すため車体を分解します。

配線は切らずに抜き取れば そのまま再使用出来ます。

加工の必要無く取り付けられている純正部品は外して保管しておけば困った時に また使えます。

サイドマウントの方法を 車体フレームから リアショック下部エンドアイに移動します。

サイドマウントのリアショックとの共締めは寸法に影響しますので同時に行います。

右側は ネジ山の掛かりと ショックボディの垂直度合い、他部品との干渉を考えれば良いですが
左はサイドナンバーマウント部品の厚みが加わります。

単にスペーサーを短くするだけでは 二人乗車用のペグベースにリアショックが干渉しそうですので
スペーサーは1から変更した方が良さそうです。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2010 VRCDX ブレーキホース製作
2010年式 VRCDX

ヘッドライト移設続きです。

ヘッドライト ボトムマウント化しました。 なんか このままでも良いくらい違和感ありませんね。

ビキニカウルを取付け完了です。大分低く見えます。

ブレーキホースは延長・取り回しを変更せざるをえないため製作します。

以前にブレーキホースを製作しており 、ロアトリプルツリー下で分岐させる造りですので
上部のみの製作です。

心配と言えば 使い回す分岐パーツ部分でのフルード漏れですが

1回であれば接着で逃げれますので大丈夫です。

新しいブレーキオイルをマスターシリンダーに入れ

左右両方のブレーキキャリパー側でエアーを抜きます。 ブレーキホース交換はキット物より
現車現物合わせで作った方が無駄なく綺麗ですが高コストがネックです。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

ヘッドライト移設続きです。

ヘッドライト ボトムマウント化しました。 なんか このままでも良いくらい違和感ありませんね。

ビキニカウルを取付け完了です。大分低く見えます。

ブレーキホースは延長・取り回しを変更せざるをえないため製作します。

以前にブレーキホースを製作しており 、ロアトリプルツリー下で分岐させる造りですので
上部のみの製作です。

心配と言えば 使い回す分岐パーツ部分でのフルード漏れですが

1回であれば接着で逃げれますので大丈夫です。

新しいブレーキオイルをマスターシリンダーに入れ

左右両方のブレーキキャリパー側でエアーを抜きます。 ブレーキホース交換はキット物より
現車現物合わせで作った方が無駄なく綺麗ですが高コストがネックです。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2010 VRCDX ヘッドライト ローダウン
2010年式 VRCDX

ヘッドライト移設続きです。

キットの説明ではこのような取付けですが ネジの締め過ぎで間違いなく部品は破損しそうですので

スペーサーを追加します。

通常のハーレー用ヘッドライトマウントブロックと同じ幅で良いです。

最低限の不安は解消しておきたいところですので追加は仕方ないでしょう。

カウル無しでとりあえず仮組みし

変わる配線の取り回しを手直しします。

電装部品を増やしておりますので雑然としておりますが

スペースに余裕の有る右側ネックカバーに一部を移動します。

新車標準でアクセルワイヤーが無理な取回しで収まっており多くは無理です。

カウルも仮り付けします。 受けのバスケットが割れ始めておりますが そのまま使います。

まあまあ纏まりましたので カウル無しでも見れるような気がします。

ヘッドライトシェル内は補強溶接した部分を適当に防錆塗装し 配線を元に戻し纏めます。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

ヘッドライト移設続きです。

キットの説明ではこのような取付けですが ネジの締め過ぎで間違いなく部品は破損しそうですので

スペーサーを追加します。

通常のハーレー用ヘッドライトマウントブロックと同じ幅で良いです。

最低限の不安は解消しておきたいところですので追加は仕方ないでしょう。

カウル無しでとりあえず仮組みし

変わる配線の取り回しを手直しします。

電装部品を増やしておりますので雑然としておりますが

スペースに余裕の有る右側ネックカバーに一部を移動します。

新車標準でアクセルワイヤーが無理な取回しで収まっており多くは無理です。

カウルも仮り付けします。 受けのバスケットが割れ始めておりますが そのまま使います。

まあまあ纏まりましたので カウル無しでも見れるような気がします。

ヘッドライトシェル内は補強溶接した部分を適当に防錆塗装し 配線を元に戻し纏めます。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883