1993 FXRP フロントタイヤ交換
1993年式 FXRP

フロントタイヤ交換続きです。
バルブステム

初代エボリューション~1990年中ごろまでのスポーツスター、FXR、FXDに
採用されておりました形の物です。

ホイールとガスケットの密着部分に異物が堆積しております。

ホイール側穴周辺をキッチリ清掃し

社外品ですが新品を用意

液体ガスケットを塗布し 接着してしまいます。

タイヤはリア同様 ブリジストン バトルクルーズ

バランスをとり

車体に戻し作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

フロントタイヤ交換続きです。
バルブステム

初代エボリューション~1990年中ごろまでのスポーツスター、FXR、FXDに
採用されておりました形の物です。

ホイールとガスケットの密着部分に異物が堆積しております。

ホイール側穴周辺をキッチリ清掃し

社外品ですが新品を用意

液体ガスケットを塗布し 接着してしまいます。

タイヤはリア同様 ブリジストン バトルクルーズ

バランスをとり

車体に戻し作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
1993 FXRP フロントタイヤ交換
1993年式 FXRP

フロントタイヤ交換に移ります。

リア同様 溝は残っておりますが 気分一新です。

ポリスは 他のFXRとは異なり 1980年代終わりまで使用されていた
シャベルFX系の 長いオッサン仕様フェンダーです。

ベアリングは車検時 点検しておりますので無視します。

空気圧低下が早かったようですが リム内はアカン状態です。
タイヤ交換の都度 清掃すれば このような状態にはなりませんが・・・

異物を荒落とし後 磨き上げます。

タイヤ交換の回数や年式相応のキズは有ります。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

フロントタイヤ交換に移ります。

リア同様 溝は残っておりますが 気分一新です。

ポリスは 他のFXRとは異なり 1980年代終わりまで使用されていた
シャベルFX系の 長いオッサン仕様フェンダーです。

ベアリングは車検時 点検しておりますので無視します。

空気圧低下が早かったようですが リム内はアカン状態です。
タイヤ交換の都度 清掃すれば このような状態にはなりませんが・・・

異物を荒落とし後 磨き上げます。

タイヤ交換の回数や年式相応のキズは有ります。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
1993 FXRP リアタイヤ交換
1993年式 FXRP

リアタイヤ交換続きです。
タイヤ バルブステム

品番上 1983年式から同じ物 が現行モデルまで継続使用されております。

左が新品です。
ガスケットが嵌り込む溝が無い 、あるいは浅い旧年式ホイールの場合
ガスケットのクラッシュは多めです。

液体ガスケットを塗布し 、締め過ぎない程度に取り付けます。

使用タイヤは ブリジストン製 バトルクルーズ

バランスを計測し

必要分のウエイトを張り付け 再度バランスを計測します。

ホイール 、関連部品を元に戻します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

リアタイヤ交換続きです。
タイヤ バルブステム

品番上 1983年式から同じ物 が現行モデルまで継続使用されております。

左が新品です。
ガスケットが嵌り込む溝が無い 、あるいは浅い旧年式ホイールの場合
ガスケットのクラッシュは多めです。

液体ガスケットを塗布し 、締め過ぎない程度に取り付けます。

使用タイヤは ブリジストン製 バトルクルーズ

バランスを計測し

必要分のウエイトを張り付け 再度バランスを計測します。

ホイール 、関連部品を元に戻します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
1993 FXRP タイヤ交換
1993年式 FXRP

タイヤ交換ですが

先ずはリアからです。

ハードケース類 、マフラーサイレンサー等を外し

ホイールを車体から外します。

ホイールからタイヤを落とします。
汚れは多いです。
剥がれたゴムが乾いているようです。
清掃には時間を要します。

出来る限り綺麗な状態まで回復させました。

ビード部分等に入っているキズは 空気圧低下を速める 、タイヤ交換を
困難にする等 問題が発生します。
まだ 大丈夫な状態ですので今後が大切です。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

タイヤ交換ですが

先ずはリアからです。

ハードケース類 、マフラーサイレンサー等を外し

ホイールを車体から外します。

ホイールからタイヤを落とします。
汚れは多いです。
剥がれたゴムが乾いているようです。
清掃には時間を要します。

出来る限り綺麗な状態まで回復させました。

ビード部分等に入っているキズは 空気圧低下を速める 、タイヤ交換を
困難にする等 問題が発生します。
まだ 大丈夫な状態ですので今後が大切です。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
1983 FXRS マフラー 独立管
1983年式 FXRS

マフラー加工続きです。

塞いだ穴に適当ですが 防錆塗装します。
フランジ ガスケット

純正タイプの社外品です。
少し形の違うタイプも有りますが 、シャベルの場合は何でも良いです。

純正 ・ 純正タイプの物はネジ穴にガスケットが被さりません。

エボリューションモデル以前まではツインカム以降 インジェクションモデルに比べ
燃焼温度が低いため 排気漏れ対策に液体ガスケットを使っても
液体ガスケットが燃え尽きることはありません。

ヘッダーパイプを仮り付けます。
サイレンサークランプ

正体不明ですが 締め付け力が足りないため

現行モデルの純正クランプに変更します。

シッカリと締め付けることが出来ます。

ヒートガードを取り付け完成です。
加工前

加工後

スッキリ見えますね。
エンジンの造形が全て見えます。
バイパス管が無くなると 低速トルクが低下しますが大きな問題は有りません。
古いハーレーの場合は労働者風オッサンスタイルの オッサン度が増しますので良いですね。
以上で完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

マフラー加工続きです。

塞いだ穴に適当ですが 防錆塗装します。
フランジ ガスケット

純正タイプの社外品です。
少し形の違うタイプも有りますが 、シャベルの場合は何でも良いです。

純正 ・ 純正タイプの物はネジ穴にガスケットが被さりません。

エボリューションモデル以前まではツインカム以降 インジェクションモデルに比べ
燃焼温度が低いため 排気漏れ対策に液体ガスケットを使っても
液体ガスケットが燃え尽きることはありません。

ヘッダーパイプを仮り付けます。
サイレンサークランプ

正体不明ですが 締め付け力が足りないため

現行モデルの純正クランプに変更します。

シッカリと締め付けることが出来ます。

ヒートガードを取り付け完成です。
加工前

加工後

スッキリ見えますね。
エンジンの造形が全て見えます。
バイパス管が無くなると 低速トルクが低下しますが大きな問題は有りません。
古いハーレーの場合は労働者風オッサンスタイルの オッサン度が増しますので良いですね。
以上で完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883