お正月休みのお知らせ
2022年12月31日 ~ 2023年1月6日まで休ませていただきます。
1月8日は 車両配達引き上げ他で不在がちです。
禁煙 続きますかね・・・。
1月8日は 車両配達引き上げ他で不在がちです。
禁煙 続きますかね・・・。
2012 インディアン チーフクラシック オイルフィルター交換
インディアンの記事を1本忘れておりました。
2012年式 インディアン チーフクラシック

メンテナンス作業 ラストです。

フロントホイールに新品タイヤを取付け バランスを計測します。

必要分のウエイトを張り付け再度バランスを計測します。

ホイール ・ 周辺部品を元に戻します。
オイルフィルター

オイルラインを外してから 交換という手順になっているようですが

毎回そのような手間をかけるのは面倒です。
カシメタイプのホースバンドを切断し廃棄します。

ホースバンドが無ければ何とかフィルターは外れます。

年式該当の純正オイルフィルターです。
2014年式から小型のフィルターに変更され 脱着が容易になっているようです。
画像年式車両に新しい年式の物を使っても良いようですが 、オイルタンク容量が
小さいですので 大きなフィルターでオイル容量を少しでも稼いだ方が良いと思われます。

ネジで締め上げるタイプのホースバンドに交換しておけば次回から
手間は省けるでしょう。
以上で完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2012年式 インディアン チーフクラシック

メンテナンス作業 ラストです。

フロントホイールに新品タイヤを取付け バランスを計測します。

必要分のウエイトを張り付け再度バランスを計測します。

ホイール ・ 周辺部品を元に戻します。
オイルフィルター

オイルラインを外してから 交換という手順になっているようですが

毎回そのような手間をかけるのは面倒です。
カシメタイプのホースバンドを切断し廃棄します。

ホースバンドが無ければ何とかフィルターは外れます。

年式該当の純正オイルフィルターです。
2014年式から小型のフィルターに変更され 脱着が容易になっているようです。
画像年式車両に新しい年式の物を使っても良いようですが 、オイルタンク容量が
小さいですので 大きなフィルターでオイル容量を少しでも稼いだ方が良いと思われます。

ネジで締め上げるタイプのホースバンドに交換しておけば次回から
手間は省けるでしょう。
以上で完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2012 インディアン チーフクラシック フロントタイヤ交換
2012年式 インディアン チーフクラシック

フロントタイヤ交換続きです。

大きなフェンダーですが 幅が広いですので
ホイール取外しに大きな苦労は有りません。

ホイールからタイヤを落とします。
シール剤がリム中心に塗り込まれスポークホイールですが
チューブレス化されております。

空気バルブのパッキンは劣化で硬化しております。

スチール製のリムですが 内部の腐食は多くなく 清掃で
概ね綺麗に復帰です。

ホイールベアリングはゴロつきが出始めております。
ハーレーの1インチベアリングと同じ品番のようです。
今回交換はしませんが次回フロントベアリング交換は
ハーレーの物がそのまま使えそうですね。

フロントタイヤはダンロップ製D402F ワイドホワイトウォールを選択

ホイールにタイヤを嵌め込みます。

チューブレス化すれば パンク時、急激な空気圧低下は抑えられますが
スポークホイールは定期的な増し締めを必要とします。
増し締め時 、スポークニップルを回すとリム内部と外部の密封が
失われる可能性が有りますので チューブを追加します。
シール剤が リムバンドの役割を果たしますのでリムバンドは
今回不要です。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

フロントタイヤ交換続きです。

大きなフェンダーですが 幅が広いですので
ホイール取外しに大きな苦労は有りません。

ホイールからタイヤを落とします。
シール剤がリム中心に塗り込まれスポークホイールですが
チューブレス化されております。

空気バルブのパッキンは劣化で硬化しております。

スチール製のリムですが 内部の腐食は多くなく 清掃で
概ね綺麗に復帰です。

ホイールベアリングはゴロつきが出始めております。
ハーレーの1インチベアリングと同じ品番のようです。
今回交換はしませんが次回フロントベアリング交換は
ハーレーの物がそのまま使えそうですね。

フロントタイヤはダンロップ製D402F ワイドホワイトウォールを選択

ホイールにタイヤを嵌め込みます。

チューブレス化すれば パンク時、急激な空気圧低下は抑えられますが
スポークホイールは定期的な増し締めを必要とします。
増し締め時 、スポークニップルを回すとリム内部と外部の密封が
失われる可能性が有りますので チューブを追加します。
シール剤が リムバンドの役割を果たしますのでリムバンドは
今回不要です。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2012 インディアン チーフクラシック リアタイヤ交換
2012年式 インディアン チーフクラシック

メンテナンス作業続きです。

リアタイヤは ダンロップD401 ミディアムホワイトウォールをチョイス。

取り付け前にホワイトウォールを保護する青いコーティングを剥がします。

新品チューブのエアーバルブ向きを確認します。

ホイールにタイヤを入れバランスを計測します。

タイヤ ・ ホイールを車体に戻しベルトを調整します。
下側のベルトガードは タイヤとの隙間が少なく 干渉していたようですので
外したままとします。
ベルトガードを元に戻すのであればワンサイズ幅の狭いタイヤであれば
問題無いでしょう。
フロントタイヤ

大きなフェンダーとブレーキキャリパーカバーで覆われております。

リア同様 深く割れが発生しており 交換は妥当ですね。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業続きです。

リアタイヤは ダンロップD401 ミディアムホワイトウォールをチョイス。

取り付け前にホワイトウォールを保護する青いコーティングを剥がします。

新品チューブのエアーバルブ向きを確認します。

ホイールにタイヤを入れバランスを計測します。

タイヤ ・ ホイールを車体に戻しベルトを調整します。
下側のベルトガードは タイヤとの隙間が少なく 干渉していたようですので
外したままとします。
ベルトガードを元に戻すのであればワンサイズ幅の狭いタイヤであれば
問題無いでしょう。
フロントタイヤ

大きなフェンダーとブレーキキャリパーカバーで覆われております。

リア同様 深く割れが発生しており 交換は妥当ですね。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2012 インディアン チーフクラシック リアタイヤ交換
2012年式 インディアン チーフクラシック

メンテナンス作業続きです。

ひび割れが多いため 前後タイヤを交換します。

先にリアタイヤから作業を行います。
センターウォールに深く割れが発生しております。

大きなフェンダーですので タイヤ ・ ホイールの取り外しに余分な時間を
要します。

ブレーキディスクはBREMBO製ですね。

ホイールベアリングです。 パッキンにヒビ割れが発生しております。
ゴロつきも発生しており 早めの交換が推奨される状態です。
インディアンブランドの品番らしき番号と CHINA製ロゴが見えます。
内外径は ハーレーの1インチベアリングと同じだと思われますが
組み込まれた状態で厚みは計測出来ませんので 全く同じ物かは
確定しません。

リムバンドの代わりにガムテープでリム内周を保護されております。
過去に何らかの理由で ホイールからタイヤを外した履歴が有るのではないかと
思われます。

リム内部は 新品タイヤ取り付け前に清掃します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業続きです。

ひび割れが多いため 前後タイヤを交換します。

先にリアタイヤから作業を行います。
センターウォールに深く割れが発生しております。

大きなフェンダーですので タイヤ ・ ホイールの取り外しに余分な時間を
要します。

ブレーキディスクはBREMBO製ですね。

ホイールベアリングです。 パッキンにヒビ割れが発生しております。
ゴロつきも発生しており 早めの交換が推奨される状態です。
インディアンブランドの品番らしき番号と CHINA製ロゴが見えます。
内外径は ハーレーの1インチベアリングと同じだと思われますが
組み込まれた状態で厚みは計測出来ませんので 全く同じ物かは
確定しません。

リムバンドの代わりにガムテープでリム内周を保護されております。
過去に何らかの理由で ホイールからタイヤを外した履歴が有るのではないかと
思われます。

リム内部は 新品タイヤ取り付け前に清掃します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883