2005 FLHTCU サイドカー タイヤ交換
2005年式 ウルトラ サイドカー

タイヤ交換です。

後付けバックギアは付いておりますが 、押して移動させます。

先ずは車両側リアタイヤ交換です。

ブランド等に こだわりは無いということで 、価格・耐久性重視で
ミシュラン コマンダーⅡをチョイス。

リア ブレーキパッドも同時に交換しております。

サイドカー側タイヤ交換は

フェンダーを取り外す必要が有るため外してしまいます。

同様に ミシュラン コマンダーⅡを使用します。
サイドカー側タイヤは 車両側のリアタイヤと同じ物です。
駆動されるわけではありませんので 、フロントタイヤを
使っても問題無いとは思いますが 、リアタイヤ使用が
妥当でしょう。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

タイヤ交換です。

後付けバックギアは付いておりますが 、押して移動させます。

先ずは車両側リアタイヤ交換です。

ブランド等に こだわりは無いということで 、価格・耐久性重視で
ミシュラン コマンダーⅡをチョイス。

リア ブレーキパッドも同時に交換しております。

サイドカー側タイヤ交換は

フェンダーを取り外す必要が有るため外してしまいます。

同様に ミシュラン コマンダーⅡを使用します。
サイドカー側タイヤは 車両側のリアタイヤと同じ物です。
駆動されるわけではありませんので 、フロントタイヤを
使っても問題無いとは思いますが 、リアタイヤ使用が
妥当でしょう。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2003 FLHRC エアークリーナー交換 / 純正ハイフロー
2003年式 ロードキング クラシック

吸気チューニング 最後にエアークリーナーを変更します。
ステージ1 ハイフロー エアークリーナー

純正オプションです。
数年前からバックプレートは黒とメッキ2手用意されております。
今回はメッキバージョンですね。

組立はシンプルです。
カバー

新車標準装備のカバーをそのまま使うことも出来ますが
ハーレー バー&シールド ロゴ入りラウンドタイプに
変更します。
ラバーシム

カバーとフィルターエレメントの隙間を埋めるための物です。
カバーやエアークリーナーキットとは別売となりますが
スプリングワッシャーの役割も果たしますので、
取り付けた方が良いでしょう。

純正派に好まれる理由は装着すれば 分かるような気がします。

最後に 携帯電話ホルダーを

ハンドルバー左側に装着し

完成です。


ヘッダーの描く滑らかなアール 、エアークリーナーの丸形化で
視覚的に大きくイメージを変更しつつ 、性能も間違いなく
改善されております。

スーパートラップは この角度からの眺めが1番 カッコ良いですね。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

吸気チューニング 最後にエアークリーナーを変更します。
ステージ1 ハイフロー エアークリーナー

純正オプションです。
数年前からバックプレートは黒とメッキ2手用意されております。
今回はメッキバージョンですね。

組立はシンプルです。
カバー

新車標準装備のカバーをそのまま使うことも出来ますが
ハーレー バー&シールド ロゴ入りラウンドタイプに
変更します。
ラバーシム

カバーとフィルターエレメントの隙間を埋めるための物です。
カバーやエアークリーナーキットとは別売となりますが
スプリングワッシャーの役割も果たしますので、
取り付けた方が良いでしょう。

純正派に好まれる理由は装着すれば 分かるような気がします。

最後に 携帯電話ホルダーを

ハンドルバー左側に装着し

完成です。


ヘッダーの描く滑らかなアール 、エアークリーナーの丸形化で
視覚的に大きくイメージを変更しつつ 、性能も間違いなく
改善されております。

スーパートラップは この角度からの眺めが1番 カッコ良いですね。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2003 FLHRC 純正CVキャブ
2003年式 ロードキング クラシック

吸気系作業続きです。

純正CVキャブが当時のまま装着されておりましたので

少し手直しします。

エボリューション中期以降 カリフォルニアでの排出物規制がより厳しく
変更されたことに伴い燃料噴射の少量化 ・ 不調整となっております。
平成11年規制のガス検に引っ掛かる画像年式車両もノーマル状態では
より不安定な燃調となっておりますので 、

標準装備のスロージェット ( アイドリング付近 ) を外し

ガソリン供給量の多い物に交換します。

交換するだけでも効果は有りますが

調整出来るよう アルミの蓋を モミ落とします。

アイドリング アジャスターは クリアキンの サドルシールド (内股部分のヒートデフレクター)
を装着したため 、使えなくなってしまい

KIJIMA製の短い物に交換します。

キジマの説明書通りでは 不具合が有り
取り付け方法は変更しております。

キャブレターASSYを車体に戻し 、
セッティング開始です。


最初はS&Sキャブのような数値ですが ・・・・
純正キャブは 数値の上下が大きく 、厳密なセットアップは不可能ですので
上下数値の中間 ・ 感覚で調整しま。
感覚と数値にズレが生じる場合
感覚を優先します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

吸気系作業続きです。

純正CVキャブが当時のまま装着されておりましたので

少し手直しします。

エボリューション中期以降 カリフォルニアでの排出物規制がより厳しく
変更されたことに伴い燃料噴射の少量化 ・ 不調整となっております。
平成11年規制のガス検に引っ掛かる画像年式車両もノーマル状態では
より不安定な燃調となっておりますので 、

標準装備のスロージェット ( アイドリング付近 ) を外し

ガソリン供給量の多い物に交換します。

交換するだけでも効果は有りますが

調整出来るよう アルミの蓋を モミ落とします。

アイドリング アジャスターは クリアキンの サドルシールド (内股部分のヒートデフレクター)
を装着したため 、使えなくなってしまい

KIJIMA製の短い物に交換します。

キジマの説明書通りでは 不具合が有り
取り付け方法は変更しております。

キャブレターASSYを車体に戻し 、
セッティング開始です。


最初はS&Sキャブのような数値ですが ・・・・
純正キャブは 数値の上下が大きく 、厳密なセットアップは不可能ですので
上下数値の中間 ・ 感覚で調整しま。
感覚と数値にズレが生じる場合
感覚を優先します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2003 FLHRC ツインテック デジタルイグニッション / キャブレター調整
2003年式 ロードキング クラシック

コンピュータ交換に移ります。

キャブレター車両用 ツインテックです。
エボ後期以降 制御電圧は5Vですので 安定した性能を発揮します。
シャベル後期以降 (ビッグツイン)は熱を受けにくい場所にコンピュータ本体が移動されており
耐久性向上もはかられましたが、実際に故障発生が飛躍的に減ったのはツインカム以降
となります。

車種年式により コンピュータ取り付け場所は変更を繰り返しており
画像年式車種は 車両跨って右側サイドカバー裏に隠されております。

基本 取り付けネジ2本を外し配線カプラを 差し替えるだけです。
場合によっては車体側埋め込みナットが空回りしてしまい、交換に
手間が掛かるケースも有ります。

理由はプラスチックパーツの増加に伴う弊害ということになりますが
今回は何とか ネジを削り落とす必要無く作業完了です。
キャブレター調整

純正CV (コンスタント ヴェロシティー、あるいは コンスタント ヴォリューム) キャブ
が当時のまま装着されております。

調子良く 走りたいだけであれば高性能キャブレターに交換する必要は
有りません。

取り付けられているマニホールドや 、キャブレターに手を加えれば
良いかと思います。

シリンダーヘッドは同じツインカムでも 2007年以降 (ダイナのみ2006以降) と
それ以前で互換性は有りません。

マニホールド 、キャブレターは エボリューションモデルと互換性有りです。

純正はラバーマウントタイプのマニホールドです。

挟み込んでしまっていた痕跡です。
純正ガスケットは縦横のシール性を1つの物で賄おうという考えですが
トラブルが多めです。

MAPセンサーガスケットは 硬化してしまっており 、新品に交換です。

縦は縦 、横は横で密封した方が2次空気混入の可能性が下がりますので

分解ついでに リークレスマニホールドフランジに変更します。

装着すれば全く見えないところが残念ですが
車両使用者意識の高さをうかがえますね。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

コンピュータ交換に移ります。

キャブレター車両用 ツインテックです。
エボ後期以降 制御電圧は5Vですので 安定した性能を発揮します。
シャベル後期以降 (ビッグツイン)は熱を受けにくい場所にコンピュータ本体が移動されており
耐久性向上もはかられましたが、実際に故障発生が飛躍的に減ったのはツインカム以降
となります。

車種年式により コンピュータ取り付け場所は変更を繰り返しており
画像年式車種は 車両跨って右側サイドカバー裏に隠されております。

基本 取り付けネジ2本を外し配線カプラを 差し替えるだけです。
場合によっては車体側埋め込みナットが空回りしてしまい、交換に
手間が掛かるケースも有ります。

理由はプラスチックパーツの増加に伴う弊害ということになりますが
今回は何とか ネジを削り落とす必要無く作業完了です。
キャブレター調整

純正CV (コンスタント ヴェロシティー、あるいは コンスタント ヴォリューム) キャブ
が当時のまま装着されております。

調子良く 走りたいだけであれば高性能キャブレターに交換する必要は
有りません。

取り付けられているマニホールドや 、キャブレターに手を加えれば
良いかと思います。

シリンダーヘッドは同じツインカムでも 2007年以降 (ダイナのみ2006以降) と
それ以前で互換性は有りません。

マニホールド 、キャブレターは エボリューションモデルと互換性有りです。

純正はラバーマウントタイプのマニホールドです。

挟み込んでしまっていた痕跡です。
純正ガスケットは縦横のシール性を1つの物で賄おうという考えですが
トラブルが多めです。

MAPセンサーガスケットは 硬化してしまっており 、新品に交換です。

縦は縦 、横は横で密封した方が2次空気混入の可能性が下がりますので

分解ついでに リークレスマニホールドフランジに変更します。

装着すれば全く見えないところが残念ですが
車両使用者意識の高さをうかがえますね。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2003 FLHRC スーパートラップ ファットショット
2003年式 ロードキング

マフラー交換続きです。
フロアボードステー

フロアボードステーに シムを挟み込み、マフラーとの干渉を回避します。
純正ヘッダーパイプは 、 フロアボードステーに干渉しないよう 逃げ加工
が施されております。
クロームワークスに限らず 社外品の場合、そのような加工は予め施されていない
ケースが多いため 、変更や加工を要します。
キッチリ取り付け 、干渉箇所が無ければ問題有りません。

完全な独立管ではなく 前後ヘッダーは 上下1か所 バイパスされております。
燃調が前提となりますが 、ヘッダーパイプ交換で 不快なアフターファイアを
無くすことが出来ます。
ちなみに アフターファイアは和製英語です。
比較


上 純正
下 社外
排気管が 内股から遠くへ移動するため 、受ける熱が
少なく済みます。
快適さは オマケです。
エキゾーストパイプステー

フロントヘッダーは車体下に取り回し変更ですので

オイルパン取り付けネジを利用する構造です。

最低地高が減りますので、 大きすぎる路面ギャップには注意が必要となります。
スーパートラップ サイレンサー

機能の良さは 今更説明する必要は無いでしょう。
アメ車のチューニングに開発された物で ハーレーに使用され始めたのは
自然の流れです。
国産車に使われだしたのは その後ということになります。

デフューザーディスク ・ クローズドエンドキャップ ・ 装飾リング
は標準装備です。

クローズドエンド と全く意味のない装飾リングは 使用せず

音優先ということで オープンエンド を使用します。
サイレンサーキットに付属しませんので 別途要入手です。

オープンエンド使用の方が セッティングを出しやすいですが
低中速重視の場合 、クローズドエンド使用を推奨します。

ツアラー用には ステンレス製メガフォンタイプのスーパートラップも
用意されております。
画像の スチール + クロムメッキの方が迫力、豪華さは勝ります。

アイドリングは比較的 静かです。
路面抵抗を受けた時の排気音は独特な重低音です。
オープンエンドキャップは威圧感が有りますね。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

マフラー交換続きです。
フロアボードステー

フロアボードステーに シムを挟み込み、マフラーとの干渉を回避します。
純正ヘッダーパイプは 、 フロアボードステーに干渉しないよう 逃げ加工
が施されております。
クロームワークスに限らず 社外品の場合、そのような加工は予め施されていない
ケースが多いため 、変更や加工を要します。
キッチリ取り付け 、干渉箇所が無ければ問題有りません。

完全な独立管ではなく 前後ヘッダーは 上下1か所 バイパスされております。
燃調が前提となりますが 、ヘッダーパイプ交換で 不快なアフターファイアを
無くすことが出来ます。
ちなみに アフターファイアは和製英語です。
比較


上 純正
下 社外
排気管が 内股から遠くへ移動するため 、受ける熱が
少なく済みます。
快適さは オマケです。
エキゾーストパイプステー

フロントヘッダーは車体下に取り回し変更ですので

オイルパン取り付けネジを利用する構造です。

最低地高が減りますので、 大きすぎる路面ギャップには注意が必要となります。
スーパートラップ サイレンサー

機能の良さは 今更説明する必要は無いでしょう。
アメ車のチューニングに開発された物で ハーレーに使用され始めたのは
自然の流れです。
国産車に使われだしたのは その後ということになります。

デフューザーディスク ・ クローズドエンドキャップ ・ 装飾リング
は標準装備です。

クローズドエンド と全く意味のない装飾リングは 使用せず

音優先ということで オープンエンド を使用します。
サイレンサーキットに付属しませんので 別途要入手です。

オープンエンド使用の方が セッティングを出しやすいですが
低中速重視の場合 、クローズドエンド使用を推奨します。

ツアラー用には ステンレス製メガフォンタイプのスーパートラップも
用意されております。
画像の スチール + クロムメッキの方が迫力、豪華さは勝ります。

アイドリングは比較的 静かです。
路面抵抗を受けた時の排気音は独特な重低音です。
オープンエンドキャップは威圧感が有りますね。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883