オイル漏れ修理 5
続きです。
前回、オイル漏れの原因をなくすためにオイル交換の頻度を高めるという事を書きましたが
頻繁にオイル交換をしているから「オイル漏れ」が起こらないという事ではありません。
マフラーやコンピューターが付随してきます。
「オイル漏れ」とかなんとか言う前に定期的なオイル交換が大切だという事です。
むちゃくちゃわかりやすく言うと
使いまくった天ぷら油や1度火を入れて放置した天ぷら油で
もう一度、天ぷらを作っておいしいですか?
ということです。
エンジンオイルも同じ現象が起こっています。
今回は「オイル漏れ修理」がテーマなので「オイル交換の重要性」の詳しい説明は省きます。
以前、オイルの話を書いたことがあるので。(また書きますね)
TNTでは、マフラー選びの際にはスーパートラップを勧めています。

↑これね。
マフラーが与えるエンジンへの影響は、前々回書きました。
自転車のギアがどーたらこーたらってヤツです。(覚えてます?)
普通は、
・エンジンかける
・暖機運転する(あ、暖機運転も大事です)
・家から出る
・街中を走る
・高速道路を走る
という順番で走るわけですが、
いきなり家からフルスロットル加速の200km/hとか無理でしょう?
街中走るのであれば低速域が必要です。
スーパートラップやボマーであれば、マフラーの構造、サイレンサーの容量を考えてあるので
その心配はありません。むしろ、低速トルクがあって高回転域も伸びるので。
こういったチューニングパーツと考えてマフラーを勧めています。
何度も言いますが、じゃあマフラーを推奨するものに変えたらokかというと
それだけではオイル漏れに対する対策とは当然言えません。
続く
京都市上京区十四軒町395
TNTcycle
075-811-8882
OPEN 9:00
CLOSE 19:00
HOLIDAY TUESDAY
前回、オイル漏れの原因をなくすためにオイル交換の頻度を高めるという事を書きましたが
頻繁にオイル交換をしているから「オイル漏れ」が起こらないという事ではありません。
マフラーやコンピューターが付随してきます。
「オイル漏れ」とかなんとか言う前に定期的なオイル交換が大切だという事です。
むちゃくちゃわかりやすく言うと
使いまくった天ぷら油や1度火を入れて放置した天ぷら油で
もう一度、天ぷらを作っておいしいですか?
ということです。
エンジンオイルも同じ現象が起こっています。
今回は「オイル漏れ修理」がテーマなので「オイル交換の重要性」の詳しい説明は省きます。
以前、オイルの話を書いたことがあるので。(また書きますね)
TNTでは、マフラー選びの際にはスーパートラップを勧めています。

↑これね。
マフラーが与えるエンジンへの影響は、前々回書きました。
自転車のギアがどーたらこーたらってヤツです。(覚えてます?)
普通は、
・エンジンかける
・暖機運転する(あ、暖機運転も大事です)
・家から出る
・街中を走る
・高速道路を走る
という順番で走るわけですが、
いきなり家からフルスロットル加速の200km/hとか無理でしょう?
街中走るのであれば低速域が必要です。
スーパートラップやボマーであれば、マフラーの構造、サイレンサーの容量を考えてあるので
その心配はありません。むしろ、低速トルクがあって高回転域も伸びるので。
こういったチューニングパーツと考えてマフラーを勧めています。
何度も言いますが、じゃあマフラーを推奨するものに変えたらokかというと
それだけではオイル漏れに対する対策とは当然言えません。
続く
京都市上京区十四軒町395
TNTcycle
075-811-8882
OPEN 9:00
CLOSE 19:00
HOLIDAY TUESDAY