2008 FXDL 車検 修理
FXDL ダイナ ローライダー
2008年式ですので4度目の車検となります。
ツインテックシリーズ
TCFI 4
装着済車両で好調だと思われます。
ETC本体の移設時、他店にて
ガソリンタンクをずらし、コンソールを
取り外されたようですが、

タンクとコンソールに少し隙間ができてしまい、
中の配線が見えてしまっていることが気になる
ということで、少し手直しいたしました。
手直し後

概ねピタッと装着です。
原因としては、タンク側のコンソール取付け用ナット
に2本の取付けボルトが左に傾いた状態で締め込まれて
いたためだと思われます。
通常のナットであれば、ボルトが斜めに締め込まれると
和感を感じますが、タンク側に取付けられている
ブレード型ナットはネジ山が1つしかないため、
間違った取付けが行われても
気づかない場合があるのかもしれません。
曲がってしまった箇所を修正のみで回復いたしました
ので問題無しです。
ツインテック用 WEGO ⅢD 配線

ETC本体の移動時、配線を抜き取る必要が
ありますが、バッテリートレー装着時に
WEGO O₂センサー配線が
バッテリートレーと車両フレームに挟まっておりましたので、
元に戻します。
目視確認ではダメージが少ないので問題は無いと
思われます。
特に純正書き換え以外のコンピューターチューニングでは
車両制御における0₂センサーの役割りが重要となり、
トラブルがダイレクトに影響いたしますので、配線処理
には必要以上に気を使うべきだと思われます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2008年式ですので4度目の車検となります。
ツインテックシリーズ
TCFI 4
装着済車両で好調だと思われます。
ETC本体の移設時、他店にて
ガソリンタンクをずらし、コンソールを
取り外されたようですが、

タンクとコンソールに少し隙間ができてしまい、
中の配線が見えてしまっていることが気になる
ということで、少し手直しいたしました。
手直し後

概ねピタッと装着です。
原因としては、タンク側のコンソール取付け用ナット
に2本の取付けボルトが左に傾いた状態で締め込まれて
いたためだと思われます。
通常のナットであれば、ボルトが斜めに締め込まれると
和感を感じますが、タンク側に取付けられている
ブレード型ナットはネジ山が1つしかないため、
間違った取付けが行われても
気づかない場合があるのかもしれません。
曲がってしまった箇所を修正のみで回復いたしました
ので問題無しです。
ツインテック用 WEGO ⅢD 配線

ETC本体の移動時、配線を抜き取る必要が
ありますが、バッテリートレー装着時に
WEGO O₂センサー配線が
バッテリートレーと車両フレームに挟まっておりましたので、
元に戻します。
目視確認ではダメージが少ないので問題は無いと
思われます。
特に純正書き換え以外のコンピューターチューニングでは
車両制御における0₂センサーの役割りが重要となり、
トラブルがダイレクトに影響いたしますので、配線処理
には必要以上に気を使うべきだと思われます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883