2008 XL1200C ウロントフォーク組み立て
明日 11月 1日 ( 木 ) 営業時間 は10時 ~ 18時です。
2008年式 1200C

フロントフォーク組み立て続きです。

インナーチューブ & ダンパーロッドASSYを

アウターチューブ上側に差し込みます。

差し込むだけでは走行中 、部品がバラバラに分解されますので
画像のような固定ネジが存在します。

アウターチューブ下部からネジを差し込み規定トルクを掛けます。
アウターチューブとダンパーロッドが固定され 、インナーチューブが
ダンパーロッドとアウターチューブ上をスライドするということになります。
ガイドブッシュ & スペーサー

スライドブッシュ同様重要な役割を担います。
表面に テフロンコーティング が施されております。

スライドブツシュ の次にスペーサーを入れ
その上から専用工具で叩き込みます。
オイルシール

フォークオイルを 内部に閉じ込める、外部から異物の混入
を防ぐ役割をします。

スペーサーの上に専用工具で叩き込みます。


オイルシールが抜け上がって来ないよう押さえつけるための
リテイニングリングです。
スチール製ですので錆びが発生するため 、薄くグリスを塗布し
取り付けます。
ダストシール

フォーク内部にオイル封じ込める役割は有りません。
初期の段階で外部から異物浸入を防ぎます。
ダストシールカバー

オイル漏れの原因になりやすい装飾部品です。
本来 無くても良いです。
ハーレーは高級車 ということでしょうか。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2008年式 1200C

フロントフォーク組み立て続きです。

インナーチューブ & ダンパーロッドASSYを

アウターチューブ上側に差し込みます。

差し込むだけでは走行中 、部品がバラバラに分解されますので
画像のような固定ネジが存在します。

アウターチューブ下部からネジを差し込み規定トルクを掛けます。
アウターチューブとダンパーロッドが固定され 、インナーチューブが
ダンパーロッドとアウターチューブ上をスライドするということになります。
ガイドブッシュ & スペーサー

スライドブッシュ同様重要な役割を担います。
表面に テフロンコーティング が施されております。

スライドブツシュ の次にスペーサーを入れ
その上から専用工具で叩き込みます。
オイルシール

フォークオイルを 内部に閉じ込める、外部から異物の混入
を防ぐ役割をします。

スペーサーの上に専用工具で叩き込みます。


オイルシールが抜け上がって来ないよう押さえつけるための
リテイニングリングです。
スチール製ですので錆びが発生するため 、薄くグリスを塗布し
取り付けます。
ダストシール

フォーク内部にオイル封じ込める役割は有りません。
初期の段階で外部から異物浸入を防ぎます。
ダストシールカバー

オイル漏れの原因になりやすい装飾部品です。
本来 無くても良いです。
ハーレーは高級車 ということでしょうか。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883