2014 XL883R フロントタイヤ 空気漏れ
2014年式 883R

手直し作業です。

前輪の空気圧低下が早過ぎるということで
先ずはタイヤに異物が刺さっているか調べますが
どうやら通常のパンクではなさそうですので

ホイールとタイヤのビード密着部分を調べたところ
空気が漏れております。

タイヤを再使用するにせよ 交換するにせよ
ホイール内部を清掃する必要が有りますので

ホイールを外し

タイヤを落としたところ エライことになっております。


新車からタイヤ交換の履歴は無いようですので 、新車時
タイヤ装着ミスにより 、ホイール内側ビード上部に大きな
ダメージが発生し 、削れたホイールのアルミが
ビード密着部分に噛みこんでいたようです。
あるいは異音診断が以前に行われたようですが
その時に何か発生したのでしょうか。
もうアカンと言いたいところですが

なるべく 表面が平らになるよう 最小限ホイールをカットし、磨き上げ
使えるよう努力します。

ついでですが ベアリングは旧型のため

新品に交換しておきます。

見慣れた風景ですが、 専用工具で

古いベアリングと

センターカラーを外します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

手直し作業です。

前輪の空気圧低下が早過ぎるということで
先ずはタイヤに異物が刺さっているか調べますが
どうやら通常のパンクではなさそうですので

ホイールとタイヤのビード密着部分を調べたところ
空気が漏れております。

タイヤを再使用するにせよ 交換するにせよ
ホイール内部を清掃する必要が有りますので

ホイールを外し

タイヤを落としたところ エライことになっております。


新車からタイヤ交換の履歴は無いようですので 、新車時
タイヤ装着ミスにより 、ホイール内側ビード上部に大きな
ダメージが発生し 、削れたホイールのアルミが
ビード密着部分に噛みこんでいたようです。
あるいは異音診断が以前に行われたようですが
その時に何か発生したのでしょうか。
もうアカンと言いたいところですが

なるべく 表面が平らになるよう 最小限ホイールをカットし、磨き上げ
使えるよう努力します。

ついでですが ベアリングは旧型のため

新品に交換しておきます。

見慣れた風景ですが、 専用工具で

古いベアリングと

センターカラーを外します。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883