1985 FXWG レギュレーター / 32amp化
1985年式 FXWG

レギュレーター取り付け続きです。

32Amp化に伴い ステーターコイル ⇔ レギュレーター のカプラー形状が
変わります。

大電流に対応するためカプラー内部電極が太く長く 、

結果としてカプラーも大型となります。

22Ampシステム車両に32Ampシステムカプラーをそのまま入れようとすると
レギュレーターボディーと カプラーの隙間が少ないため (FXR、ソフテイルは問題無し)
元の向きで取り付けると ボディーがカプラーを かなり圧縮してしまい具合が悪いですので
レギュレーター取り付け穴を拡大し 180回転させて装着できるよう変更します。

作ったグラウンドワイヤーをレギュレーター裏に取り付けます。

レギュレーターカプラーをステーターカプラーに押し込みます。
水分で電極が腐食するケースが有りますので シールド処理
しておきます。

穴を拡大し 、レギュレーターを180°回転させ前方に少し OFFSET
しますので ネジは アレンスクリューに変更します。

車体側 ボディーアース部分を清掃し グラウンドワイヤーとレギュレーターを
取り付けます。

レギュレーターから ブレーカーあるいはバッテリーターミナルへの配線は長さを合わせ
端子を取り付け

被覆を被せます。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

レギュレーター取り付け続きです。

32Amp化に伴い ステーターコイル ⇔ レギュレーター のカプラー形状が
変わります。

大電流に対応するためカプラー内部電極が太く長く 、

結果としてカプラーも大型となります。

22Ampシステム車両に32Ampシステムカプラーをそのまま入れようとすると
レギュレーターボディーと カプラーの隙間が少ないため (FXR、ソフテイルは問題無し)
元の向きで取り付けると ボディーがカプラーを かなり圧縮してしまい具合が悪いですので
レギュレーター取り付け穴を拡大し 180回転させて装着できるよう変更します。

作ったグラウンドワイヤーをレギュレーター裏に取り付けます。

レギュレーターカプラーをステーターカプラーに押し込みます。
水分で電極が腐食するケースが有りますので シールド処理
しておきます。

穴を拡大し 、レギュレーターを180°回転させ前方に少し OFFSET
しますので ネジは アレンスクリューに変更します。

車体側 ボディーアース部分を清掃し グラウンドワイヤーとレギュレーターを
取り付けます。

レギュレーターから ブレーカーあるいはバッテリーターミナルへの配線は長さを合わせ
端子を取り付け

被覆を被せます。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883