2009 FXCW トランスミッション スプロケット
2009年式 FXCW

オイル漏れ修理続きです。

ドライブプーリーを取り付けます。

6速トランスミッションは取り付けナットが 正ネジに変更されており
非常に大きな力で締め付けます。

緩み止めロックプレートを ナットが緩まない方向に取り付けます。
ステーターコイル

電源取出しプラグ周りからオイルが滲み出し始めております。

5速トランスミッションは インナープライマリーケースを外さなくても
ステーターコイルを交換出来ますが 6速モデルはケースが無い状態での
作業が必要となります。

品番は変わったり戻ったりしておりますが画像の通り
新品は初期モデルと部品番号は同じでも内容物には変更が加えられております。
オイル漏れを止めるだけであれば 付いていた物を外し清掃 、
液体ガスケットで再組立ても良いと思われますが、性能の低下が
現れているステーターコイルは ついでに換えておけば良いでしょう。

エナメル線と被覆の隙間からオイルが漏れるケースも有りますので
疑わしい場所は液体ガスケットで埋めておきます。

熱やオイルで ゴムが劣化し 、オイル漏れを発しますので
電源取出し部分も液体ガスケットで 接着してしまいます。

新しい年式程 締め付け指示力が増えている取り付けネジです。
1970年から ネジ径 ・ 本数は同じです。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

オイル漏れ修理続きです。

ドライブプーリーを取り付けます。

6速トランスミッションは取り付けナットが 正ネジに変更されており
非常に大きな力で締め付けます。

緩み止めロックプレートを ナットが緩まない方向に取り付けます。
ステーターコイル

電源取出しプラグ周りからオイルが滲み出し始めております。

5速トランスミッションは インナープライマリーケースを外さなくても
ステーターコイルを交換出来ますが 6速モデルはケースが無い状態での
作業が必要となります。

品番は変わったり戻ったりしておりますが画像の通り
新品は初期モデルと部品番号は同じでも内容物には変更が加えられております。
オイル漏れを止めるだけであれば 付いていた物を外し清掃 、
液体ガスケットで再組立ても良いと思われますが、性能の低下が
現れているステーターコイルは ついでに換えておけば良いでしょう。

エナメル線と被覆の隙間からオイルが漏れるケースも有りますので
疑わしい場所は液体ガスケットで埋めておきます。

熱やオイルで ゴムが劣化し 、オイル漏れを発しますので
電源取出し部分も液体ガスケットで 接着してしまいます。

新しい年式程 締め付け指示力が増えている取り付けネジです。
1970年から ネジ径 ・ 本数は同じです。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883