2004 XL883 充電器ケーブル取付け
2004年式 XL883

メンテナンス作業ラストです。

定期的な交換が推奨されるバッテリーですが

現能力をフルに発揮するには追い充電は必要です。

昔はバッテリーの端子に直接充電器を繋いだものですが追い充電の
必要にせまられた近頃の車両は 自分で充電することになります。

自分で充電しなければならないのであれば 誰でも出来るよう面倒は
避けられなければならないですが差し込むだけであれば大丈夫ですね。

一番良いアースは バッテリーのマイナス端子ですが 接触面積をシッカリとると
車体フレームでも問題有りません。

マフラー側に差し込みを出すと不注意で充電器側の配線が焼けてしまう場合が有り
プライマリーケース側に出す方が多いです。

最終的に配線が 他の部品と干渉していないか確認し作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業ラストです。

定期的な交換が推奨されるバッテリーですが

現能力をフルに発揮するには追い充電は必要です。

昔はバッテリーの端子に直接充電器を繋いだものですが追い充電の
必要にせまられた近頃の車両は 自分で充電することになります。

自分で充電しなければならないのであれば 誰でも出来るよう面倒は
避けられなければならないですが差し込むだけであれば大丈夫ですね。

一番良いアースは バッテリーのマイナス端子ですが 接触面積をシッカリとると
車体フレームでも問題有りません。

マフラー側に差し込みを出すと不注意で充電器側の配線が焼けてしまう場合が有り
プライマリーケース側に出す方が多いです。

最終的に配線が 他の部品と干渉していないか確認し作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883