1983 FXRS フロント ホイールベアリング交換
1983年式 FXRS

フロント周り作業続きです。

まあまあ綺麗なハブ内部です。

アウターレースを入れる時は部品が真っすぐ進んで行くよう最初の嵌りに注意します。

現行モデルは非分解のボールベアリングですので走行距離やガタ、引っ掛かりが
有れば交換ですが ローラーベアリングは手間が掛かる反面メンテナンスを行い
長く使えるメリットは有ります。

真っすぐ収まっていれば ベアリングの遊びにバラつきは無いはずですがホイール側の荒
ベアリングの寸法誤差 、センターカラーの荒で数値が安定しないケースは有ります。

少し長めにカラーを削り出し

ホイール・ベアリングを組み立て 疑似トルクを掛け遊びを計測します。

数回調整をくり返し 、数値を調整範囲に収め 組み立て準備です。


メンテナンスの都度新しいグリスに交換するということはオイル交換と同じような効果が有りますね。

詰め込めるだけ 押し込んでおいても何ら問題有りません。

シングルリップの ラバーコーティングが無いタイプのオイルシールが指定のホイールです。

収まり深さに余裕が有れば 左のエボリューションモデル用のシールを使っても良いです。

ホイールの耳と均一以下に シールを真っすぐに収めます。

反対側からセンターカラーを入れ 残るベアリングを同じ手順で組み立てます。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

フロント周り作業続きです。

まあまあ綺麗なハブ内部です。

アウターレースを入れる時は部品が真っすぐ進んで行くよう最初の嵌りに注意します。

現行モデルは非分解のボールベアリングですので走行距離やガタ、引っ掛かりが
有れば交換ですが ローラーベアリングは手間が掛かる反面メンテナンスを行い
長く使えるメリットは有ります。

真っすぐ収まっていれば ベアリングの遊びにバラつきは無いはずですがホイール側の荒
ベアリングの寸法誤差 、センターカラーの荒で数値が安定しないケースは有ります。

少し長めにカラーを削り出し

ホイール・ベアリングを組み立て 疑似トルクを掛け遊びを計測します。

数回調整をくり返し 、数値を調整範囲に収め 組み立て準備です。


メンテナンスの都度新しいグリスに交換するということはオイル交換と同じような効果が有りますね。

詰め込めるだけ 押し込んでおいても何ら問題有りません。

シングルリップの ラバーコーティングが無いタイプのオイルシールが指定のホイールです。

収まり深さに余裕が有れば 左のエボリューションモデル用のシールを使っても良いです。

ホイールの耳と均一以下に シールを真っすぐに収めます。

反対側からセンターカラーを入れ 残るベアリングを同じ手順で組み立てます。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883