2008 FXDL 車検
ダイナローライダー が続きますが
こちらは2008年モデルとなります。
灯火類の車検整備について何度か似た内容を書きましたが
先ずは画像です。

例によってフレームバーマウントウインカーの場合、
今まで通り、前方から確認できるだけでは車検に
通らなくなっておりますので取付位置を変更するか
幅を広げる必要があります。

旧車には適応されない規定ですが
幅は足りていても取り付ける高さによって
検査される方法が変わってしまいます。
元のウインカー画像です。

装着されている灯火類については
装着されている以上、作動しなければならない
ということで・・・
外す、あるいは 配線 ・ 電球を抜いて灯火類
ではない状態に変更し陸運支局へ持ち込むことになります。
今回は電球・配線を抜き取り、レンズ部分を下へ向け
単なる装飾部品といたしました。
全てを取り外すより ローコストです。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
こちらは2008年モデルとなります。
灯火類の車検整備について何度か似た内容を書きましたが
先ずは画像です。

例によってフレームバーマウントウインカーの場合、
今まで通り、前方から確認できるだけでは車検に
通らなくなっておりますので取付位置を変更するか
幅を広げる必要があります。

旧車には適応されない規定ですが
幅は足りていても取り付ける高さによって
検査される方法が変わってしまいます。
元のウインカー画像です。

装着されている灯火類については
装着されている以上、作動しなければならない
ということで・・・
外す、あるいは 配線 ・ 電球を抜いて灯火類
ではない状態に変更し陸運支局へ持ち込むことになります。
今回は電球・配線を抜き取り、レンズ部分を下へ向け
単なる装飾部品といたしました。
全てを取り外すより ローコストです。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿