2005 XL1200R フロントフォーク オイル漏れ修理
明日 10月 9 ( 火 ) は 定休日です。
本日も朝一番のご来店です。

今年は もう無くなりました。
2005年式 883R

次は フロントフォーク オイル漏れ修理です。

ホイール ・ フェンダーをを取り外します

フォークチューブを抜き取るため ウインカーを取り外します。

配線が圧縮されてますね。

おそらく キジマ製の古いタイプのウインカーステーだと思われますが
取り付ける向きを決定後 、配線を逃がすための切り代を設けてありますので
その通りに カットします。


フォークチューブを抜き取ります。

インナーチューブに錆びによる ブツが多発しております。

今回は再メッキ研磨を見送るため 錆びを除去します。

多量のオイル漏れ原因は 摺動部分にまで錆びが発生し 、
オイルシールのリップ部分が切れてしまったことによると
思われます。

ダストシールカバー部分です。
茶色い物が漏れだしておりますが、

赤錆のカスですね。

もう アカン状態です。
摺動部分に異物が咬み込むこともオイル漏れの原因となります。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
本日も朝一番のご来店です。

今年は もう無くなりました。
2005年式 883R

次は フロントフォーク オイル漏れ修理です。

ホイール ・ フェンダーをを取り外します

フォークチューブを抜き取るため ウインカーを取り外します。

配線が圧縮されてますね。

おそらく キジマ製の古いタイプのウインカーステーだと思われますが
取り付ける向きを決定後 、配線を逃がすための切り代を設けてありますので
その通りに カットします。


フォークチューブを抜き取ります。

インナーチューブに錆びによる ブツが多発しております。

今回は再メッキ研磨を見送るため 錆びを除去します。

多量のオイル漏れ原因は 摺動部分にまで錆びが発生し 、
オイルシールのリップ部分が切れてしまったことによると
思われます。

ダストシールカバー部分です。
茶色い物が漏れだしておりますが、

赤錆のカスですね。

もう アカン状態です。
摺動部分に異物が咬み込むこともオイル漏れの原因となります。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 2005 XL883R トラックテック フォークスプリング l ホーム l 2005 XL883R フロントブレーキ ・ フォーク オイル漏れ »