1999 FLHRC-I 車両点検整備 / 車検
1999年式 ロードキング クラッシック

初期型のツインカムモデルです。
インジェクションシステムは旧型の マグネティ ・ マレリ です。

ほぼ乗りっ放しということで 車両を解体点検します。
先ずはフロント周りからです。

ウインドシールド 、ナセル 、フォグランプ等を外します。

元はエアサスですが 、エアーバルブ等が外されており、
内部にも変更が加わっている可能性がありますので 、
フォーク トッププラグを外し 、強化スプリングなどが組み込まれているか
内部を確認します。
おそらく内部は ノーマルのままだと思われます。

純正オプションパーツの ブレーキディスク ・ キャリパーカバーですが
機能的に全く意味の無い部品で 、トラブルの原因となります。

取り外したついでに削除します。


フロントタイヤを取り外します。
取り外したタイヤは 1998年生産ですので 新車当時の物でしょうか。
今回 交換いたします。

ハンドルバーをフォークから取外し

フォークトリプルツリーピンチボルトを緩め 、 ロアートリプルツリーを下にずらし
下部ステムベアリング と アウターレースを 目視点検します。

同様にアッパートリプルツリーを上に持ち上げ上部ステムベアリング と
アウターレースを目視点検します。
交換が必要な程のダメージは無いですので 、そのまま使うことに
決定です。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

初期型のツインカムモデルです。
インジェクションシステムは旧型の マグネティ ・ マレリ です。

ほぼ乗りっ放しということで 車両を解体点検します。
先ずはフロント周りからです。

ウインドシールド 、ナセル 、フォグランプ等を外します。

元はエアサスですが 、エアーバルブ等が外されており、
内部にも変更が加わっている可能性がありますので 、
フォーク トッププラグを外し 、強化スプリングなどが組み込まれているか
内部を確認します。
おそらく内部は ノーマルのままだと思われます。

純正オプションパーツの ブレーキディスク ・ キャリパーカバーですが
機能的に全く意味の無い部品で 、トラブルの原因となります。

取り外したついでに削除します。


フロントタイヤを取り外します。
取り外したタイヤは 1998年生産ですので 新車当時の物でしょうか。
今回 交換いたします。

ハンドルバーをフォークから取外し

フォークトリプルツリーピンチボルトを緩め 、 ロアートリプルツリーを下にずらし
下部ステムベアリング と アウターレースを 目視点検します。

同様にアッパートリプルツリーを上に持ち上げ上部ステムベアリング と
アウターレースを目視点検します。
交換が必要な程のダメージは無いですので 、そのまま使うことに
決定です。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 1999 FLHRC-I フォークステムベアリング / フォーク スライダーカバー l ホーム l 2012 FXDL バッテリー交換 / 車検整備 »