1999 FLHRC-I フロントタイヤ交換 / スポーク張り
1999年式 ロードキング クラシック

車両解体整備続きです。
ホイール & タイヤ

フロントフォーク整備のため すでに取外し済です。
タイヤ取外し

ついでのタイヤ交換となりますが

1998年生産のタイヤが装着されておりました。
車両が1999年式ですので 、新車時のタイヤということでしょうか。
バランスウエイト

近頃使われなくなった スポークホイール用嵌め込み式です。

使い勝手が悪いため消滅する傾向にあります。
タイヤ交換時に 新規でバランスをとりますので廃棄します。

リム内部は 奇跡的に良好な状態です。
清掃し 、新品タイヤ装着に備えます。
スポーク張り

スポークホイールの良いところは クラシカルな雰囲気 、
調整が出来るなど有ります。
ただし 、走行により、緩みが発生しますので
増し締めや調整が必要となります。
通常は増し締め程度で済ませますが今回は
タイヤ・ホイールを車体から外し 、地面に立てかけた時に
〝ガシャン″ と音が発生するほど緩んでおりましたので
締め付けと調整が必要な状態です。
調整用スタンドに掛け 、 縦・横の振れを調整し
規定範囲内の横向きオフセットまで元に戻します。
ホイールベアリング

1999年式のみ 、エボリューションモデルと同じホイールが使用されており
定期的な分解点検清掃調整が可能です。

時間、コストは掛かりますが 、現行モデルのシールドタイプベアリングより
長持ちする傾向にあります。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

車両解体整備続きです。
ホイール & タイヤ

フロントフォーク整備のため すでに取外し済です。
タイヤ取外し

ついでのタイヤ交換となりますが

1998年生産のタイヤが装着されておりました。
車両が1999年式ですので 、新車時のタイヤということでしょうか。
バランスウエイト

近頃使われなくなった スポークホイール用嵌め込み式です。

使い勝手が悪いため消滅する傾向にあります。
タイヤ交換時に 新規でバランスをとりますので廃棄します。

リム内部は 奇跡的に良好な状態です。
清掃し 、新品タイヤ装着に備えます。
スポーク張り

スポークホイールの良いところは クラシカルな雰囲気 、
調整が出来るなど有ります。
ただし 、走行により、緩みが発生しますので
増し締めや調整が必要となります。
通常は増し締め程度で済ませますが今回は
タイヤ・ホイールを車体から外し 、地面に立てかけた時に
〝ガシャン″ と音が発生するほど緩んでおりましたので
締め付けと調整が必要な状態です。
調整用スタンドに掛け 、 縦・横の振れを調整し
規定範囲内の横向きオフセットまで元に戻します。
ホイールベアリング

1999年式のみ 、エボリューションモデルと同じホイールが使用されており
定期的な分解点検清掃調整が可能です。

時間、コストは掛かりますが 、現行モデルのシールドタイプベアリングより
長持ちする傾向にあります。
以下 明日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 1999 FLHRC-I ホイールベアリング調整 l ホーム l 1999 FLHRC-I フォークステムベアリング / フォーク スライダーカバー »