2008 FXDL ツインテック TCFI4
2008年式 FXDL

車検です。

車検時は毎回 純正サイレンサー装着済状態で 車両お預かりでしたが
今回はスクリーミンイーグル サイレンサーのままでお願いしております。

走行使用状態でツインテックの調整を行います。

補正幅の広い燃調システムです。
マフラー交換程度であれば初期セットアップが正しい前提で
追従しますが マフラーが異なれば 掛かる排圧が異なりますので
やはり走行仕様でのセッティングが良いです。

スロットルバタフライ全閉時のセンサー電圧を確認します。
ストッパー部分の摩耗や 車検時に繰り返す微調整で
数値にズレが生じます。

エンジンをかけ 冷間時から完全暖気までの センサー ・ アクチュエーターの
数値を確認します。

局部的に修正を掛けたい箇所を手動で変更します。
翌日 もう一度 冷間時からの数値を確認します。

純正マフラーを取り付けます。


フロント


リア共に排出物の数値を確認します。
走行仕様マフラーで きっちりセットアップされていれば
純正マフラーに交換すれば 基本検査対応範囲内の数値に
収まります。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

車検です。

車検時は毎回 純正サイレンサー装着済状態で 車両お預かりでしたが
今回はスクリーミンイーグル サイレンサーのままでお願いしております。

走行使用状態でツインテックの調整を行います。

補正幅の広い燃調システムです。
マフラー交換程度であれば初期セットアップが正しい前提で
追従しますが マフラーが異なれば 掛かる排圧が異なりますので
やはり走行仕様でのセッティングが良いです。

スロットルバタフライ全閉時のセンサー電圧を確認します。
ストッパー部分の摩耗や 車検時に繰り返す微調整で
数値にズレが生じます。

エンジンをかけ 冷間時から完全暖気までの センサー ・ アクチュエーターの
数値を確認します。

局部的に修正を掛けたい箇所を手動で変更します。
翌日 もう一度 冷間時からの数値を確認します。

純正マフラーを取り付けます。


フロント


リア共に排出物の数値を確認します。
走行仕様マフラーで きっちりセットアップされていれば
純正マフラーに交換すれば 基本検査対応範囲内の数値に
収まります。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 2008 FXDL ブレーキマスターシリンダーキャップ l ホーム l 2009 FXDF ブレンボ ラジアルブレーキマスター »