2008 FXDL ブレーキマスターシリンダーキャップ
2008年式 FXDL

メンテナンス作業です。
スパークプラグ

市街地走行では濃いめのセットアップで調子良いハーレーです。

中心電極付近に白さが残っている程度で良いでしょう。

純正スタンダードプラグで十分です。
ギャップ調整し 車体に取り付けます。
テールランプ

ストップランプが点灯しません。

ブレーキスイッチ故障の場合 、前ブレーキレバー ・ 後ブレーキペダルどちらか
片方を操作した時にストップランプは点灯しません。
両方操作共に不灯火の場合は 電球か配線のトラブルが
考えられます。

車体が ノーマルに近い場合は電球内の断線や接触不良で済む場合が大半です。
リアブレーキ

マスターシリンダーは ミッションケース右下後方のマフラー裏に隠れております。

金属に塗装タイプで発生する 塗装の荒れ、金属地肌の腐食を確認できます。

ブレーキオイルを交換します。

排出されるオイルの色、含まれる異物 共に 良くない状態です。

ついでに 黒い樹脂製のキャップで漏れ・侵入対策します。

クロームメッキのキャップでも同じような効果が有ります。
廃番車両ですので 悪い所に手を加えるだけで良いでしょう。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業です。
スパークプラグ

市街地走行では濃いめのセットアップで調子良いハーレーです。

中心電極付近に白さが残っている程度で良いでしょう。

純正スタンダードプラグで十分です。
ギャップ調整し 車体に取り付けます。
テールランプ

ストップランプが点灯しません。

ブレーキスイッチ故障の場合 、前ブレーキレバー ・ 後ブレーキペダルどちらか
片方を操作した時にストップランプは点灯しません。
両方操作共に不灯火の場合は 電球か配線のトラブルが
考えられます。

車体が ノーマルに近い場合は電球内の断線や接触不良で済む場合が大半です。
リアブレーキ

マスターシリンダーは ミッションケース右下後方のマフラー裏に隠れております。

金属に塗装タイプで発生する 塗装の荒れ、金属地肌の腐食を確認できます。

ブレーキオイルを交換します。

排出されるオイルの色、含まれる異物 共に 良くない状態です。

ついでに 黒い樹脂製のキャップで漏れ・侵入対策します。

クロームメッキのキャップでも同じような効果が有ります。
廃番車両ですので 悪い所に手を加えるだけで良いでしょう。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 2008 FXDL クラッチ調整 / エンジンラバーマウント l ホーム l 2008 FXDL ツインテック TCFI4 »