2008 FXDL クラッチ調整 / エンジンラバーマウント
2008年式 FXDL

メンテナンス作業続きです。

フロントブレーキオイルも交換します。

リザーブタンク内のオイルは少し変色しております。

システム内に発生したエアーを排出しながらオイルを交換します。

ブレーキパッドの残量を考慮し ブレーキオイルを満たします。

リア同様 樹脂製のキャップに交換します。

取付前に受け側に発生した腐食を剥がしております。

検査後、 スクリーミンイーグルサイレンサー取り付け前に

前後エンジンラバーマウントを増し締めします。
車体フレームとリザーバータンクの間に見えるネジです。
リアラバーマウントは後方から2本 右側から2本の取り付けです。
緩んでいるケースが多いです。

フロントも4本のネジでラバーマウントは取り付けられております。

クラッチレバーを外し

クラッチ本体側 プッシュロッドの遊び調整します。
ハーレーの場合クラッチ版が摩耗すると遊びが増える構造です。
国産車等の場合 逆のケースも有ります。
オイル交換も同時に行っておりますが 一次ドライブから廃出された
オイルの色はクラッチフリクションプレートの摩耗物が混じった程度の
色で 規定量程度の廃出量であれば問題有りません。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業続きです。

フロントブレーキオイルも交換します。

リザーブタンク内のオイルは少し変色しております。

システム内に発生したエアーを排出しながらオイルを交換します。

ブレーキパッドの残量を考慮し ブレーキオイルを満たします。

リア同様 樹脂製のキャップに交換します。

取付前に受け側に発生した腐食を剥がしております。

検査後、 スクリーミンイーグルサイレンサー取り付け前に

前後エンジンラバーマウントを増し締めします。
車体フレームとリザーバータンクの間に見えるネジです。
リアラバーマウントは後方から2本 右側から2本の取り付けです。
緩んでいるケースが多いです。

フロントも4本のネジでラバーマウントは取り付けられております。

クラッチレバーを外し

クラッチ本体側 プッシュロッドの遊び調整します。
ハーレーの場合クラッチ版が摩耗すると遊びが増える構造です。
国産車等の場合 逆のケースも有ります。
オイル交換も同時に行っておりますが 一次ドライブから廃出された
オイルの色はクラッチフリクションプレートの摩耗物が混じった程度の
色で 規定量程度の廃出量であれば問題有りません。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 2008 FXDL 増し締め / ブレーキキャリパー清掃 l ホーム l 2008 FXDL ブレーキマスターシリンダーキャップ »