京都府のハーレーダビッドソン カスタム修理車検 2005 FLHTCU-I カウルステー交換
2005年式 FLHTCU-I

メンテナンス作業続きです。

インナーパネルを車体に残したままカウルステーを交換します。

フォグランプを外さなければ作業不能です。

ネジを外しステーを外します。 配線クランプ他の位置を元に戻せるよう記録しておいても良いです。

完全に折れてしまった物を再利用するには画像のような方法も良いです。部品本体以上に 手直し部分が強化されると その周辺に負担が掛かります。

カウルステーにトラブルが発生するとハンドルクランプ用ボルトがラジオを突き上げてしまう可能性は増えます。

純正ラジオは すでに廃番です。CDの音飛び他オーディオシステムのトラブルは面倒ですので まだ機能を失ってないのであれば

ショートヘッドのネジに交換しておきます。

2ミリ程度ですがラジオとの隙間を増やせます。数百円でトラブルの可能性を減らせるのであれば価値は有りますね。

カウルステーは手直しではなく 新品に交換します。

折れやすい所が程よく強化されております。 損傷しやすい箇所を強化し過ぎると その周辺に負担が掛かります。

スピーカー側に伸びるステーも トラブルを避けるために 新品です。

左が新品です。面積が増え折れることは あまり有りません。

カウルを付ける前に フォークステムベアリングにグリスを注入します。ダストシールドからグリスが漏れ出して来るまでタップリ押し込みます。
以下 後日に続きます。
京都府のハーレーダビッドソン ・オートバイ修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業続きです。

インナーパネルを車体に残したままカウルステーを交換します。

フォグランプを外さなければ作業不能です。

ネジを外しステーを外します。 配線クランプ他の位置を元に戻せるよう記録しておいても良いです。

完全に折れてしまった物を再利用するには画像のような方法も良いです。部品本体以上に 手直し部分が強化されると その周辺に負担が掛かります。

カウルステーにトラブルが発生するとハンドルクランプ用ボルトがラジオを突き上げてしまう可能性は増えます。

純正ラジオは すでに廃番です。CDの音飛び他オーディオシステムのトラブルは面倒ですので まだ機能を失ってないのであれば

ショートヘッドのネジに交換しておきます。

2ミリ程度ですがラジオとの隙間を増やせます。数百円でトラブルの可能性を減らせるのであれば価値は有りますね。

カウルステーは手直しではなく 新品に交換します。

折れやすい所が程よく強化されております。 損傷しやすい箇所を強化し過ぎると その周辺に負担が掛かります。

スピーカー側に伸びるステーも トラブルを避けるために 新品です。

左が新品です。面積が増え折れることは あまり有りません。

カウルを付ける前に フォークステムベアリングにグリスを注入します。ダストシールドからグリスが漏れ出して来るまでタップリ押し込みます。
以下 後日に続きます。
京都府のハーレーダビッドソン ・オートバイ修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 2005 FLHTCU-I カウルステー交換 京都のハーレーカスタムショップ TNTCYCLE l ホーム l 2005 FLHTCU-I クラッチワイヤー交換 京都のハーレーダビッドソン 修理カスタム »