2008 XL883R ニュートラルスイッチ交換 カスタムハーレーバイクショップ 京都
2008年式 XL883R

修理 カスタムです。

年式相応に 手直しが必要な年式車両です。 以前 シート交換の都合でECMトレーをカスタムしていたようです。 メイン配線を無理に引っ張らなければ取り付けられないような部品は外すべきでしょう。

エアークリーナーは 今回別の燃調を行うついでにカスタムします。

マフラーは以前に使っていた 社外マフラーを復活させます。

マフラー交換にあたり 、スプロケットカバーを外しますので ニュートラルランプ不灯火の原因である スイッチを交換します。

別の作業が多いですので 外さなければならない物を先に取った状態です。

部品の改善もないまま 車両は終売となりましたのでニュートラルスイッチのトラブルは多いままです。

通常はベルトプーリーを外さなければ交換出来ないニュートラルスイッチです。

また交換しなければならないかもしれませんが 点かないと不便です。 定期的に交換する物ではありませんが 故障した時に コストがどれ位掛かるという予備知識があれば 付き合いも嫌にならないでしょう。
以下 後日に続きます。
京都府のハーレーダビッドソン ・オートバイ修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

修理 カスタムです。

年式相応に 手直しが必要な年式車両です。 以前 シート交換の都合でECMトレーをカスタムしていたようです。 メイン配線を無理に引っ張らなければ取り付けられないような部品は外すべきでしょう。

エアークリーナーは 今回別の燃調を行うついでにカスタムします。

マフラーは以前に使っていた 社外マフラーを復活させます。

マフラー交換にあたり 、スプロケットカバーを外しますので ニュートラルランプ不灯火の原因である スイッチを交換します。

別の作業が多いですので 外さなければならない物を先に取った状態です。

部品の改善もないまま 車両は終売となりましたのでニュートラルスイッチのトラブルは多いままです。

通常はベルトプーリーを外さなければ交換出来ないニュートラルスイッチです。

また交換しなければならないかもしれませんが 点かないと不便です。 定期的に交換する物ではありませんが 故障した時に コストがどれ位掛かるという予備知識があれば 付き合いも嫌にならないでしょう。
以下 後日に続きます。
京都府のハーレーダビッドソン ・オートバイ修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
コメント
コメントの投稿
« 京都のハーレーダビッドソン カスタムショップ 修理 TNTCYCLE 2008 XL883R ニュートラルランプ不灯 l ホーム l 京都のハーレーカスタム修理 車検 2013 XL1200X クラッチレバー交換 »