2008 FXDL ロッカーベース オイル漏れ
2008年式 FXDL

オイル漏れ修理続きです。
ロッカーベース

シリンダーヘッド上部デッキ とロッカーベースの間からオイル漏れ量が増えております。

修理はガソリンタンクを完全に外した方が作業を行い易いです。

前後ロッカーベース共にオイル漏れを発しております。

カバーを外し ロッカーアーム・サポートプレートを外し

ロッカーベースを外します。

外した部品を洗浄 、カーボンを落とし目視点検します。
ネジに塗られていたロック剤 部品密着面の状態からして
1度以上は分解された形跡があります。

ロッカーベース デッキに残った古いガスケットは剥がし清掃します。

今回 消耗部品は純正で統一します。
ツインテックにて燃調を施しており 燃焼温度は下がっておりますので
耐熱性は良い社外品には劣りますが 密封性に優れた純正ガスケットを使用します。

部品密着面が少し荒れておりますので耐熱性の液体ガスケットを
薄く塗布します。

ガスケットは前後シリンダー共用です。
向きを確認し 、デッキに乗せます。

ロッカーベースとブリーザーASSYの隙間にOリングを入れます。

ピストンが圧縮上死点である状態で ロッカーアームASSYを乗せ

新品ブリーザーASSYを組み立て

全てのネジを規定トルクで締め付けます。

もう片方のシリンダー作業へ移る前に タペットの油圧が
抜けているか確認した方が良いでしょう。

カバー側ガスケットにも 薄く液体ガスケットを塗布し

向きを合わせて乗せ

規定トルクでネジを締め付けます。
ガソリンタンクを元に戻し エンジンを掛けオイル漏れが
止まっていると確認 、作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

オイル漏れ修理続きです。
ロッカーベース

シリンダーヘッド上部デッキ とロッカーベースの間からオイル漏れ量が増えております。

修理はガソリンタンクを完全に外した方が作業を行い易いです。

前後ロッカーベース共にオイル漏れを発しております。

カバーを外し ロッカーアーム・サポートプレートを外し

ロッカーベースを外します。

外した部品を洗浄 、カーボンを落とし目視点検します。
ネジに塗られていたロック剤 部品密着面の状態からして
1度以上は分解された形跡があります。

ロッカーベース デッキに残った古いガスケットは剥がし清掃します。

今回 消耗部品は純正で統一します。
ツインテックにて燃調を施しており 燃焼温度は下がっておりますので
耐熱性は良い社外品には劣りますが 密封性に優れた純正ガスケットを使用します。

部品密着面が少し荒れておりますので耐熱性の液体ガスケットを
薄く塗布します。

ガスケットは前後シリンダー共用です。
向きを確認し 、デッキに乗せます。

ロッカーベースとブリーザーASSYの隙間にOリングを入れます。

ピストンが圧縮上死点である状態で ロッカーアームASSYを乗せ

新品ブリーザーASSYを組み立て

全てのネジを規定トルクで締め付けます。

もう片方のシリンダー作業へ移る前に タペットの油圧が
抜けているか確認した方が良いでしょう。

カバー側ガスケットにも 薄く液体ガスケットを塗布し

向きを合わせて乗せ

規定トルクでネジを締め付けます。
ガソリンタンクを元に戻し エンジンを掛けオイル漏れが
止まっていると確認 、作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2008 FXDL クラッチワイヤー交換
2008年式 FXDL

オイル漏れ修理です。

エンジン ロッカーベース 、 クラッチケーブルからのオイル漏れですが

先にクラッチ側です。

ダイナモデルの場合はクラッチケーブルの取り回しが クランクケースの下を通る

カスタムされたハンドルバーのためケーブルの取り回しに無理が掛かっている

エンジンがラバーマウントその他の理由で ソフテイル系より
ケーブル根本からのオイル漏れが多いです。

車体整備の時のジャッキアップにケーブルがジャッキとクランクケースに挟まる

ケーブルの取り回しに無理が有り振動で 車体に干渉しているケーブルが
引っ張られる等は作業従事者の責任と言えますが

古いタイプは根本的に ケーブル外皮と金属カシメが甘いところに 漏れ発生の原因が有ります。

新しい物は カシメがしっかりしており 、
ケ-ブルを交換すれば漏れはおさまります。

交換作業後 、クラッチプッシュロッド側の遊びを調整し

ワイヤー側の遊びを調整します。

ある程度走行距離が伸びた車両の場合 頻繁なクラッチ本体側の調整は不要ですが
新品ケーブルは初期伸びが発生しますので 早めの再ケーブル調整が必要です。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

オイル漏れ修理です。

エンジン ロッカーベース 、 クラッチケーブルからのオイル漏れですが

先にクラッチ側です。

ダイナモデルの場合はクラッチケーブルの取り回しが クランクケースの下を通る

カスタムされたハンドルバーのためケーブルの取り回しに無理が掛かっている

エンジンがラバーマウントその他の理由で ソフテイル系より
ケーブル根本からのオイル漏れが多いです。

車体整備の時のジャッキアップにケーブルがジャッキとクランクケースに挟まる

ケーブルの取り回しに無理が有り振動で 車体に干渉しているケーブルが
引っ張られる等は作業従事者の責任と言えますが

古いタイプは根本的に ケーブル外皮と金属カシメが甘いところに 漏れ発生の原因が有ります。

新しい物は カシメがしっかりしており 、
ケ-ブルを交換すれば漏れはおさまります。

交換作業後 、クラッチプッシュロッド側の遊びを調整し

ワイヤー側の遊びを調整します。

ある程度走行距離が伸びた車両の場合 頻繁なクラッチ本体側の調整は不要ですが
新品ケーブルは初期伸びが発生しますので 早めの再ケーブル調整が必要です。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2008 FXDL 増し締め / ブレーキキャリパー清掃
2008年式 FXDL

メンテナンス作業続きです。
フロントブレーキ

前回の車検でパッドを交換しております。

ダイナモデル 2008年以降は共振止めスプリングが ピストン内部に移動
しております。

パッドは角を僅かに落とし 、清掃潤滑します。

キャリパーピストン内周は以前から腐食しておりますが
清掃しブレーキグリスを押し込んでおきます。

フロントブレーキレバー アクセルグリップを外します。

故障することは あまり有りませんが部品を清掃し
潤滑します。

マスターシリンダーピストン回りも清掃し潤滑します。

アクセルワイヤー ・ グリップ内周にオイルを通します。
操作類が軽ければツーリングも快適です。

リアブレーキキャリパーはフローティング2ピストンタイプです。

剛性が高くないため ボディーの開きが増加する傾向にあります。

フローティングキャリパーは 水平方向に動きが発生しますので
摩耗点検箇所は少し増加します。

共振止めスプリングは 局部的に細い構造ですので 組み立て時に注意します。
その他、点検項目に沿って必要な箇所を増し締めし 作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業続きです。
フロントブレーキ

前回の車検でパッドを交換しております。

ダイナモデル 2008年以降は共振止めスプリングが ピストン内部に移動
しております。

パッドは角を僅かに落とし 、清掃潤滑します。

キャリパーピストン内周は以前から腐食しておりますが
清掃しブレーキグリスを押し込んでおきます。

フロントブレーキレバー アクセルグリップを外します。

故障することは あまり有りませんが部品を清掃し
潤滑します。

マスターシリンダーピストン回りも清掃し潤滑します。

アクセルワイヤー ・ グリップ内周にオイルを通します。
操作類が軽ければツーリングも快適です。

リアブレーキキャリパーはフローティング2ピストンタイプです。

剛性が高くないため ボディーの開きが増加する傾向にあります。

フローティングキャリパーは 水平方向に動きが発生しますので
摩耗点検箇所は少し増加します。

共振止めスプリングは 局部的に細い構造ですので 組み立て時に注意します。
その他、点検項目に沿って必要な箇所を増し締めし 作業完了です。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2008 FXDL クラッチ調整 / エンジンラバーマウント
2008年式 FXDL

メンテナンス作業続きです。

フロントブレーキオイルも交換します。

リザーブタンク内のオイルは少し変色しております。

システム内に発生したエアーを排出しながらオイルを交換します。

ブレーキパッドの残量を考慮し ブレーキオイルを満たします。

リア同様 樹脂製のキャップに交換します。

取付前に受け側に発生した腐食を剥がしております。

検査後、 スクリーミンイーグルサイレンサー取り付け前に

前後エンジンラバーマウントを増し締めします。
車体フレームとリザーバータンクの間に見えるネジです。
リアラバーマウントは後方から2本 右側から2本の取り付けです。
緩んでいるケースが多いです。

フロントも4本のネジでラバーマウントは取り付けられております。

クラッチレバーを外し

クラッチ本体側 プッシュロッドの遊び調整します。
ハーレーの場合クラッチ版が摩耗すると遊びが増える構造です。
国産車等の場合 逆のケースも有ります。
オイル交換も同時に行っておりますが 一次ドライブから廃出された
オイルの色はクラッチフリクションプレートの摩耗物が混じった程度の
色で 規定量程度の廃出量であれば問題有りません。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業続きです。

フロントブレーキオイルも交換します。

リザーブタンク内のオイルは少し変色しております。

システム内に発生したエアーを排出しながらオイルを交換します。

ブレーキパッドの残量を考慮し ブレーキオイルを満たします。

リア同様 樹脂製のキャップに交換します。

取付前に受け側に発生した腐食を剥がしております。

検査後、 スクリーミンイーグルサイレンサー取り付け前に

前後エンジンラバーマウントを増し締めします。
車体フレームとリザーバータンクの間に見えるネジです。
リアラバーマウントは後方から2本 右側から2本の取り付けです。
緩んでいるケースが多いです。

フロントも4本のネジでラバーマウントは取り付けられております。

クラッチレバーを外し

クラッチ本体側 プッシュロッドの遊び調整します。
ハーレーの場合クラッチ版が摩耗すると遊びが増える構造です。
国産車等の場合 逆のケースも有ります。
オイル交換も同時に行っておりますが 一次ドライブから廃出された
オイルの色はクラッチフリクションプレートの摩耗物が混じった程度の
色で 規定量程度の廃出量であれば問題有りません。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883
2008 FXDL ブレーキマスターシリンダーキャップ
2008年式 FXDL

メンテナンス作業です。
スパークプラグ

市街地走行では濃いめのセットアップで調子良いハーレーです。

中心電極付近に白さが残っている程度で良いでしょう。

純正スタンダードプラグで十分です。
ギャップ調整し 車体に取り付けます。
テールランプ

ストップランプが点灯しません。

ブレーキスイッチ故障の場合 、前ブレーキレバー ・ 後ブレーキペダルどちらか
片方を操作した時にストップランプは点灯しません。
両方操作共に不灯火の場合は 電球か配線のトラブルが
考えられます。

車体が ノーマルに近い場合は電球内の断線や接触不良で済む場合が大半です。
リアブレーキ

マスターシリンダーは ミッションケース右下後方のマフラー裏に隠れております。

金属に塗装タイプで発生する 塗装の荒れ、金属地肌の腐食を確認できます。

ブレーキオイルを交換します。

排出されるオイルの色、含まれる異物 共に 良くない状態です。

ついでに 黒い樹脂製のキャップで漏れ・侵入対策します。

クロームメッキのキャップでも同じような効果が有ります。
廃番車両ですので 悪い所に手を加えるだけで良いでしょう。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883

メンテナンス作業です。
スパークプラグ

市街地走行では濃いめのセットアップで調子良いハーレーです。

中心電極付近に白さが残っている程度で良いでしょう。

純正スタンダードプラグで十分です。
ギャップ調整し 車体に取り付けます。
テールランプ

ストップランプが点灯しません。

ブレーキスイッチ故障の場合 、前ブレーキレバー ・ 後ブレーキペダルどちらか
片方を操作した時にストップランプは点灯しません。
両方操作共に不灯火の場合は 電球か配線のトラブルが
考えられます。

車体が ノーマルに近い場合は電球内の断線や接触不良で済む場合が大半です。
リアブレーキ

マスターシリンダーは ミッションケース右下後方のマフラー裏に隠れております。

金属に塗装タイプで発生する 塗装の荒れ、金属地肌の腐食を確認できます。

ブレーキオイルを交換します。

排出されるオイルの色、含まれる異物 共に 良くない状態です。

ついでに 黒い樹脂製のキャップで漏れ・侵入対策します。

クロームメッキのキャップでも同じような効果が有ります。
廃番車両ですので 悪い所に手を加えるだけで良いでしょう。
以下 後日に続きます。
harley-davidson ・オートバイの修理・カスタム・オリジナルパーツ販売店
TNTcycle
http://tntcyclekyoto.com
〒602-8164 京都市上京区十四軒町395
営業時間:AM 9:00 ~ PM 19:00
定休日 :火曜日
TEL :075-811-8882
FAX :075-811-8883